この度、小学館「介護ポストセブン」様から、理事長と生徒様のインタビューを取材いただき3連載として掲載されました。
介護する側である生徒様が骨格補正メイクを学ぼうと思ったきっかけや、その後の気持ちの変化など、とても共感できるとご好評をいただいております。ぜひご覧ください。
<第1話>7月7日掲載▼
介護ポストセブン


《介護中のメイク術》介護する人が明るくなれば周りの雰囲気も明るく…リップだけで華やかな印象になるコツ...
大人女性に向けた美容講座で、3000名以上の女性のキレイをサポートしてきた骨格補正メイク専門家の池田曜央子さんに、介護世代のメイクのコツについてインタビュー。「忙...
<第2話>7月8日掲載▼
介護ポストセブン


《介護疲れ顔から脱却!》骨格補正メイク専門家が教えるチークのテク くすみがちな肌にあっという間に血色...
介護中だと、メイクをするのも難しい…。けれど、「ちょっとしたメイクで明るい気分を手に入れてみては?」と話すのは、骨格補正メイク専門家の池田曜央子さん。自身のス...
<第3話>7月9日掲載▼
介護ポストセブン


“介護中にもメイクは欠かせない”母親の介護を10年続ける女性が気づいた「人生は私が主役」、その後、母親に...
“骨格補正メイク”で、3000名を超える女性を好印象な美人へと変身させてきた骨格補正メイク専門家の池田曜央子さんと、池田さんの生徒で10年介護生活をしている大塚政美さ...